李(り)さんは 中國(guó)人(ちゅうごくじん)です
小李是中國(guó)人
1、李(り)さんは 中國(guó)人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 學(xué)生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか?! ?br>
4、李(り)さんは?。剩?ジェーシー)企畫(huà)(きかく)の社員(しゃいん)です。
甲:わたしは 李です?!⌒∫埃à危─丹螭扦工?。
乙:はい、そうです。小野です。
甲:森さんは、學(xué)生ですか。
乙:いいえ、 學(xué)生では ありません?!?huì)社(かいしゃいん)員です。
甲:吉田(よしだ)さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。森です。
甲:李さんは?。剩闷螽?huà)の 社員ですか。
乙:はい、そうです。
語(yǔ)法部分
1、名は名です
相當(dāng)于漢語(yǔ)的“~是~”。“~は”是主語(yǔ)部分。“~です”是謂語(yǔ)部分。助詞“は”用于提示主題,讀做“わ”。
李さんは 中國(guó)人です。(小李是中國(guó)人。)
わたしは 日本人です。(我是日本人。)
わたしは 王です?! 。ㄎ倚胀?。)
2、名は名ではありません
相當(dāng)于漢語(yǔ)的“~不是~”。“では ありません”的“では”,在口語(yǔ)中有時(shí)會(huì)發(fā)成“じゃ”。
王さんは 學(xué)生では ありません?。ā⊥跸壬皇菍W(xué)生。)
わたしは 日本人では ありません(我不日本人。)
わたしは 田中じゃ ありません (我不是田中。)
3、疑問(wèn)句及應(yīng)答
(1)名は名ですか
相當(dāng)于漢語(yǔ)的“~是~嗎?”。助詞“か”接在句尾表示疑問(wèn)。日語(yǔ)的問(wèn)句在句尾不使用“?”。回答時(shí)用“はい”或“いいえ”。
あなたは 小野さんですか?。切∫芭繂幔浚?br>ー-はい、小野です?! 。ㄊ堑?,我是小野。)
キムさんは 中國(guó)人ですか ?。ń鹋渴侵袊?guó)人嗎?)
‐ーいいえ、中國(guó)人では ありません(不不是中國(guó)人。)
(2)應(yīng)答
回答疑問(wèn)句的時(shí)候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。不知道時(shí)用“わかりません(不知道)”。
森さんは 學(xué)生ですか。(森先生是學(xué)生嗎?)
はい、そうです。(是,是學(xué)生。)
いいえ、ちがいます(不,不是。)
4、名の名[從屬機(jī)構(gòu)、國(guó)家][屬性]助詞“の”連接名詞和名詞,表示前面的名詞是后面名詞從屬的機(jī)構(gòu)、國(guó)家或?qū)傩浴?br>李さんは JC企畫(huà)の 社員です。(小李是JC策劃公司的職員。)
北京旅行社は 中國(guó)の 企業(yè)です。(北京旅行社是中國(guó)的企業(yè)。)
デュボンさんは 大學(xué)の 先生です。(迪蓬先生是大學(xué)的老師。)
注意 在日語(yǔ)中,不論名詞之間的是什么關(guān)系,一般加(の),如“(我的父親)わたしの父”。漢語(yǔ)中說(shuō)“我父親”,而日語(yǔ)中不說(shuō)“×わたし 父”
單詞
中國(guó)人 ちゅうごくじん 〔名〕 中國(guó)人
日本人 にほんじん (名〕 日本人
韓國(guó)人 かんこくじん 〔名〕 韓國(guó)人
アメリカじん(~人) 〔名〕 美國(guó)人
フランスじん(~人) 〔名〕 法國(guó)人
學(xué)生 がくせい 〔名〕 (大)學(xué)生
先生 せんせい 〔名〕 老師
留學(xué)生 りゅうがくせい 〔名〕 留學(xué)生
教授 きょうじゅ 〔名〕 教授
社員 しゃいん 〔名〕 職員
會(huì)社員 かいしゃいん 〔名〕 公司職員
店員 てんいん 〔名〕 店員
研修生 けんしゅうせい 〔名〕 進(jìn)修生
企業(yè) きぎょう 〔名〕 企業(yè)
大學(xué) だいがく 〔名〕 大學(xué)
父 ちち 〔名〕 (我)父親
課長(zhǎng) かちょう 〔名〕 科長(zhǎng)
社長(zhǎng) しゃちょう 〔名〕 總經(jīng)理,社長(zhǎng)
出迎え でむかえ 〔名〕 迎接
あの人 あのひと 〔名〕 那個(gè)人
わたし 〔代〕 我
あなた 〔代〕 你
どうも 〔副〕 非常,很
はい 〔嘆〕 哎,是(應(yīng)答);是的
いいえ 〔嘆〕 不,不是
あっ 〔嘆〕 哎,哎呀
李 り 〔專(zhuān)〕 李
王 おう 〔專(zhuān)〕 王
張 ちょう 〔專(zhuān)〕 張
森 もり 〔專(zhuān)〕 森
林 はやし 〔專(zhuān)〕 林
小野 おの 〔專(zhuān)〕 小野
吉田 よしだ 〔專(zhuān)〕 吉田
田中 たなか 〔專(zhuān)〕 田中
中村 なかむら 〔專(zhuān)〕 中村
太郎 たろう 〔專(zhuān)〕 太郎
金 キム 〔專(zhuān)〕 金
デュポン 〔專(zhuān)〕 迪蓬
スミス 〔專(zhuān)〕 史密斯
ジョンソン 〔專(zhuān)〕 約翰遜
中國(guó) ちゅうごく 〔專(zhuān)〕 中國(guó)
東京大學(xué) とうきょうだいがく 〔專(zhuān)〕 東京大學(xué)
北京大學(xué) ペキンだいがく 〔專(zhuān)〕 北京大學(xué)
JC企畫(huà) ジェーシーきかく 〔專(zhuān)〕 JC策劃公司
北京旅行社 ペキンりょこうしゃ〔專(zhuān)〕 北京旅行社
日中商事 にっちゅうしょうじ 〔專(zhuān)〕 日中商社
對(duì)不起,請(qǐng)問(wèn) すみません
請(qǐng) どうぞ
請(qǐng)多關(guān)照 よろしくおねがいします(~お願(yuàn)いします)
初次見(jiàn)面 はじめまして
我才要請(qǐng)您~ こちらこそ
這樣 そうてす 是
不是 ちがいます
不知道 わかりません(分かりません)
實(shí)在對(duì)不起 どうもすみません
君 くん~さん∕~ちゅん∕~
國(guó)家/人/語(yǔ)言
國(guó) 國(guó)名 ~人 人 ~語(yǔ) 語(yǔ)
中國(guó) 中國(guó) 中國(guó)人 中國(guó)人 中國(guó)語(yǔ) 漢語(yǔ)
日本 日本 日本人 日本人 日本語(yǔ) 日語(yǔ)
アメリカ 美國(guó) アメリカ人 美國(guó)人 アメリカ語(yǔ) 英語(yǔ)
イギリス 英國(guó) イギリス人 英國(guó)人 イギリス語(yǔ) 英語(yǔ)
イタリア 意大利 イタリア人 意大利人 イタリア語(yǔ) 意大利語(yǔ)
インド 印度 インド人 印度人 インド語(yǔ) 印地語(yǔ)
オーストラリア澳大利亞オーストラリア人 澳大利亞人オーストラリア語(yǔ)英語(yǔ)
韓國(guó) 韓國(guó) 韓國(guó)人 韓國(guó)人 韓國(guó)語(yǔ) 韓語(yǔ)
スベイン 西班牙 スベイン人 西班牙人 スベイン語(yǔ) 西班牙語(yǔ)
タイ 泰國(guó) タイ人 泰國(guó)人 タイ語(yǔ) 泰語(yǔ)
ドイツ 德國(guó) ドイツ人 德國(guó)人 ドイツ語(yǔ) 德國(guó)語(yǔ)
ブラジル 巴西 ブラジル人 巴西人 ブラジル語(yǔ) 葡萄牙語(yǔ)
フランス 法國(guó) フランス人 法國(guó)人 フランス語(yǔ) 法語(yǔ)
ベトナム 越南 ベトナム人 越南人 ベトナム語(yǔ) 越南語(yǔ)
メキシコ 墨西哥 メキシコ人 墨西哥人 メキシコ語(yǔ) 西班牙語(yǔ)
ロシア 俄羅斯 ロシア人 俄羅斯人 ロシア語(yǔ) 俄語(yǔ)
外國(guó) 外國(guó) 外國(guó)人 外國(guó)人 外國(guó)語(yǔ) 外語(yǔ)
大陸
アジア 亞洲 ヨーロッパ 歐洲 アメリカ 北美洲
オーストラリア 澳洲 アフリカ 非洲 アメリカ 南美洲
問(wèn)題(答案二樓):
1、造句
⑴ ~ は ~です
⑵ ~ は ~では ありません
⑶ ~ は ~ですか
はい そうです//いいえ~ではありません
2、中譯日
⑴ 小王是中國(guó)人。
⑵ 小野不是公司職員。
⑶ A:你是李先生嗎?
B:是的。我是小李。
A:李先生是公司職員嗎?
B:不,我是學(xué)生。
3、日譯中
⑴ わたしは 張(ちょう)です
⑵ キムさんは 學(xué)生では ありません。會(huì)社員です
⑶ A:田中(たなか)さんは 日本人ですか
B:はい、そうです JC企畫(huà)の 社員です。
李さんは 會(huì)社員ですか
A:いいえ、ちがいます。わたしは 學(xué)生です
聯(lián)系客服